- 2002年企画展予定 -
10:30AM-7:00PM
(火曜休廊)

   

 
奥村直人 (Naoto Okumura)
 
 略歴
1969年 山形県生まれ
1998年 武蔵野美術大学大学院版画コース終了
第27回現代日本美術展・大原美術鑑賞(東京都美術館他)
2001年 あおもり版画トリエンナーレ2001展・奨励賞(青森市民美術展示館/青森)
2002年 第5回高知国際版画トリエンナーレ2001展(いの町紙の博物館/高知)

(1)「blood #97」 2001年 アクアチント
 44.9×34.9cm ed.1
Back>>

   
高橋 洋 (Yoh Takahashi)
   
 略歴
1958年 東京都生まれ
1987年

松涛美術館公募展佳作賞

1993年

第2回ベルギー日本現代版画交流展(東京他)

1994年 春陽展・岡鹿之助賞(東京都美術館)
1998年 第5回カーニングラード国際版画交流展(ロシア)
2000年 アマドラ国際版画ビエンナーレ・買上賞(ポルトガル)
2002年 文化庁在外芸術家研修員(ポーランド)

(2)「水の刻」 2002年 木版 ・漆
 135×27cm ed.1
Back>>

   
高浜利也 (Toshiya Tkahama)
   
 略歴
1966年 兵庫県生まれ
1990年

武蔵野美術大学大学院修士課程終了

1991年

第21回現代日本美術展・国立国際美術館賞(東京都美術館他)

1993年 東京まちだ国際版画展・優秀賞(町田市立国際版画美術館)
1998年 タイ国立シラバコーン大学客員研究員(国際交流基金、ポーラ美術財団〜’00)
1999年

Line of Sight( 武蔵野美術大学、アルバータ大学・カナダ)
日本の現代版画−北斎の末裔たち(スウェーデン)

2000年 大きい版画と小さい版画(練馬区立美術館)

(3)「G-5」 
アクアチント・ドライポイント・雁皮16.8cm×15.9cm 
14.6cm×18.3cm ed,30
Back>>

   
松浦孝之 (Takayuki Matsuura)
   
 略歴
1970年 大阪に生まれ
1992年

JACA 日本ビジュアルアート展・銀賞(伊勢丹美術館/東京都他)

1998年

京展・京展賞(京都市美術館/京都)

1997年 京都市立芸術大学大学院版画専攻修了
SEVEN(SNAP/エドモント・カナダ)
現代日本美術の動静 版/写すこと/の試み店(富山県立美術館)
2001年 多摩国際版画交流展−カナダ・日本(パルテノン多摩/東京)

(4)「E-Posi,HY」 2001年 
木版 ・青墨 ・植物 ・松脂 ・砂 90×90cm
Back>>

   
三田村直美 (Naomi Mitamura)
   
 略歴
1982年 京都精華大学造形学部卒業
1994年

扇面の美展・滋賀県扇子工業組合理事長賞

1996年

第3回高知版画トリエンナーレ展
春陽展・読売新聞社賞(同’00 春陽賞 ’01 奨励賞)

1997年 関西春陽会研究会展・ホルペイン賞
2002年 京都銅版画協会特別展

(5)「月とふくろう」 2002年 メゾチント
54.2×39.3cm ed.20
Back>>

   
山田純嗣 (Junji Yamada)
   
 略歴
1974年 長野県に生まれる
1997年

愛知県立芸術大学大学院修了

1998年

ART BOX 大賞展・準大賞
熊谷守一大賞展・優秀賞

1999年 現代日本美術展賞候補
浜松市美術版画大賞展・奨励賞
日本版画協会展・奨励賞
2000年 神奈川国際版画展トリエンナーレ・神奈川芸術文化財団賞

(6)「on the table #174 -apples-」 2001年
エッチング・凹凸版刷り ・ゼラチンシルバープリント
92.5×100cm ed.3

Back>>


   
山本豊子 (Toyoko Yamamoto)
   
 略歴
1967年 大分県に生まれる
1991年

青山学院大学理工学部物理学科宇宙物理専攻卒業

1999年

「Something'99」(ギャラリー伝+FLOOR2/東京)
演劇公演「時々自動的思考」 (枕木美術/東京)

2000年 「VOCA展2000」(上野の森美術館/東京)
2001年 ワークアウト(大分)
「脱プン主義。」(ギャラりーイデア/青森)

(7)「CONTENT CONTES 他」 2001年
エッチング ・リトグラフ ・コラグラフ等 ed.10
Back>>

   

>>>画廊翠巒TOP

Copyright © 2001 SUIRAN. All rights reserved.