【油画・水彩画・パステル・デッサン・立体造形・デザイン他】
講師・
梅津宏規
木13:30-16:00 木10:00-12:30
土10:00-12:30 土19:00-21:30
どうせやるなら基礎からしっかりやりたい。
絵だけではなくできれば色々なことをやってみたいという方までOK。
初心者から美大出身の実力者までこの講座で学んでいます。
【鉛筆デッサン】
講師・
木暮直巳
火(月3回)14:00-16:00
作品制作の基本となるデッサンを美大受験デッサン指導の
エキスパートが分かりやすく丁寧に指導します。
初心者には鉛筆の削り方や持ち方からお教えします。
[初級から上級の日本画・膠絵]
講師・
井田昌明
水(月3回)13:30-16:30
日本画の基礎を実技指導を交えながら学びたいという方の為
の講座です。講師は国宝級の作品の模写や、院展でも大変注
目を集める気鋭作家。本当の日本画の基礎から大学院レベル
の高度な技術まで分かりやすく丁寧に指導致します。
[線画に顔彩で着彩]
講師・
須藤和之
日(第2・4)10:00-12:00
水彩絵具(顔彩)を使い、色紙に季節の草花や野菜、風景など
を楽しく描きます。日本画に精通した講師が日本画の基礎を
やさしく丁寧に指導します。
[ドライポイント•エッチング•アクアチント•メゾチント他]
講師・
長野順子
木(月3回)19:00-21:30
銅の板を削ったり腐食させたりした後にインクをつめてプレ
ス機で紙に転写する銅版画を制作します。実力作家が分かり
やすく指導します。
[アクリル絵具で着彩・アルミ箔]
講師:
永井 ⾥枝
第1講座 ⽇(第1・3)13:30〜15:30
⽔彩紙にアクリル絵具(⽔性)を使って描いていきます。
描き進めていく際の絵具の⾊の濁りもなく、
⾊のキレイなアクリル絵具は⽔彩初⼼者の⽅にもお薦めです。
まずは⾊彩を楽しむことから始めて、
季節の花や果物、⾵景などを様々な技法や表現で楽しく描いていきましょう。
また、⽔彩画経験者には講師が箔(アルミ箔)を使った画⾯創りも指導いたします
(幼児・小学生低学年対象)
【絵画・粘土・デザイン・工作】
講師・
西井あつこ
金 15:30~17:00
アトリエの中でのびのびとお話をしたり、絵を
描いたり、工作をすることで幼児の想像力や好
奇心、潜在能力、造形力を養います。美術は発育
盛りの子供たちを育てる大切な「心の運動」です。
(小学生対象)
【絵画・粘土・デザイン・工作】
土 13:30~15:30 15:30~17:30
(小学生対象)
【絵画・粘土・デザイン・工作】
日(第2・第4)13:30~15:30・15:30~17:30
講師・
須藤和之
21世紀は個性の時代、発想力の時代と言われています。
「上手く描ける」や「上手に作れる」にとどまることなく、
子供一人ひとりの能力を楽しさや厳しさの中から引き出す、
創造力豊かな児童造形教育を実戦しています。
(小学生対象)
【デザイン・⼯作】
⼟(第2・第4)10:00〜12:00
講師・
梅津 綾
紙や段ボール、アルミホイル、プラスチック、布など
様々な素材に触れながら、楽しく想像⼒を膨らませ、
アートの世界に没頭できるようなカリキュラムをご⽤
意します。
(小学生対象)
【絵画】
日(第1・第3)10:00〜12:00
講師・
梅津宏規
単に絵画が上手に描けるようになる子供を育てるだけでなく
「画を描く」という体験を通じて考える力を育み、
学力向上も含めた様々な効果を期待するものです。
(中学生対象)
【絵画・立体】
講師:
永井 ⾥枝
土(第2・第4)14:00〜16:00
好奇心旺盛な中学生の時期に美術の楽しさを実感してもらえるよう
デッサンの基礎から水彩、油彩、
デザイン系の制作まで
いろいろな体験ができる要カリキュラムが組まれています。
(幼児年中〜小学生低学年)
講師・
梅津 綾
https://www.artprogramming-suiran.com
日(第1・第3)13:30〜15:00
MIT(マサチューセッツ工科大学)のメディアラボが開発した幼児向けアプリScratch.Jr と
日本を代表する学校教材メーカーアーテックのノウハウを活用しながら、
すいらんアートスクールがこれまで培ってきた子どもの考える力を育てる絵画・造形教室に
プログラミングによる論理的思考力を加えた教室として、子どもの自由な発想力を育てます。
【カリキュラム】
芸大・美術系大学進学に関しては『すいらんアートゼミナール』入学案内をご参照下さい>こちらから |